• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ホウ素クラスターを基盤としたナノ粒子によるタンパク質の細胞内送達

Research Project

Project/Area Number 25K13059
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 57040:Regenerative dentistry and dental engineering-related
Research InstitutionOsaka Dental University

Principal Investigator

牧田 佳真  大阪歯科大学, 歯学部, 准教授 (30454573)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywordsホウ素クラスター / タンパク質
Outline of Research at the Start

近年、遺伝子工学の進展により、多様なタンパク質の設計・合成が可能となり、がん治療や再生医療において130種類以上のタンパク質医薬品が臨床応用されています。歯科分野でも、先天性無歯症の治療に抗体医薬が検討されています。しかし、タンパク質を細胞内に導入するための技術には、依然として多くの課題が残されています。本研究では、ホウ素クラスターとカチオン性ポリマーを用いて、タンパク質を含有するホウ素クラスター型粒子を形成し、その送達メカニズムを解明します。この技術を様々なタンパク質や細胞株に適用し、その普遍性を検証します。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi