• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of a navigation system for tooth preparation integrating augmented reality and haptic sensing

Research Project

Project/Area Number 25K13094
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 57050:Prosthodontics-related
Research InstitutionTsurumi University

Principal Investigator

木原 琢也  鶴見大学, 歯学部, 学部助手 (50796399)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小川 匠  鶴見大学, 歯学部, 教授 (20267537)
井川 知子  鶴見大学, 歯学部, 助教 (70552389)
田中 由浩  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90432286)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords拡張現実 / 触覚センシング / 支台歯形成 / ナビゲーション
Outline of Research at the Start

本研究は、AR技術と触覚センシングを活用した支台歯形成ナビゲーションシステムの開発を目的とする。2025~2026年度には、ヘッドマウントディスプレイの深度センサを用いた支台歯形成トラッキングシステム(ARナビゲーション)と、皮膚振動センサによる触覚フィードバックシステムをそれぞれ開発する。2027年度には、両システムを統合し、術者がリアルタイムに形成状況を把握できるナビゲーションシステムを実装・検証する。臨床経験の異なる対象者を比較し、本システムの有効性を評価する予定である。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi