• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

インプラント周囲炎治療の標準化:生体反応に基づく除染器具の選択

Research Project

Project/Area Number 25K13122
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 57050:Prosthodontics-related
Research InstitutionInstitute of Science Tokyo

Principal Investigator

小柳 達郎  東京科学大学, その他の部局等, 非常勤講師 (70632173)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 駒津 匡二  東京科学大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (60910065)
芝 多佳彦  東京科学大学, 東京科学大学病院, 助教 (90802306)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywordsインプラント周囲炎 / チタン / デブライドメント
Outline of Research at the Start

インプラント周囲炎治療では、デブライドメント器具の選択や使用順序に標準化がなく、治療結果にばらつきが生じている。本研究では、バイオマテリアルサイエンスの視点を導入し、各器具のバイオフィルム除去効率、インプラント表面の変化および細胞応答、細菌反応を実験的に評価することで、生体反応を最大化する最適な器具の組み合わせと使用順序を明確にし、科学的根拠に基づく新たな治療プロトコールの構築を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi