Project/Area Number |
25K13165
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 57060:Surgical dentistry-related
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
筧 康正 神戸大学, 医学部附属病院, 特命講師 (70772896)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
明石 昌也 神戸大学, 医学研究科, 教授 (40597168)
佐々木 良平 神戸大学, 医学部附属病院, 教授 (30346267)
荻野 千秋 神戸大学, 工学研究科, 教授 (00313693)
山口 明啓 東洋大学, 理工学部, 教授 (70423035)
坂根 稔康 神戸薬科大学, 薬学部, 教授 (50215638)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | ナノ粒子 / アポトーシス / 放射線増感効果 / EGFR阻害薬 / YAP阻害剤 |
Outline of Research at the Start |
切除不能な頭頸部癌に対しては化学療法の開発が進み、抗EGFR抗体に代表される分子標的薬や抗PD-1抗体に加えて、EGFR抗体を組み合わせたアルミノックス治療に代表される光線力学療法も行われている。口腔癌では腫瘍部位が直達可能なことから光線力学療法(PDT)による局所治療が有用である可能性が高い一方で、EGFR阻害薬は治療抵抗性を持つことが知られ、それにはHippo経路の下流の癌遺伝子であるYAP/TAZが関わっているとされる。本研究の目的は、セツキシマブ抵抗性口腔癌に対してより有効なYAP阻害剤とメタルナノ粒子の開発を行うことを目的とする。
|