• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

口腔癌における免疫チェックポイント阻害薬の治療効果因子としてのNotch1変異の意義

Research Project

Project/Area Number 25K13171
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 57060:Surgical dentistry-related
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

荻 和弘  札幌医科大学, 医学部, 講師 (40433114)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 笹谷 聖  札幌医科大学, 医学部, 助教 (10815715)
岩本 空大  札幌医科大学, 医学部, 研究員 (90894048)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords再発口腔がん / 免疫チェックポイント阻害剤 / 遺伝子変異 / がん免疫環境
Outline of Research at the Start

これまでの研究成果から、癌細胞表面におけるPD-L1の発現とPD-L1の細胞内ドメインの発現量が変動することから、核内でのPD-L1の機能を明らかにするために、免疫応答に関連する遺伝子群、NF-kBパスウェイ関連遺伝子、インターフェロンγパスウェイ関連遺伝子などの発現解析を行う。Notch1変異のシグナルはPD-L1がより多く核内へ移行し、このシグナル伝達経路が免疫や炎症関連遺伝子の発現制御に関連し、CD8+T細胞やCD8+TILの誘導に関与し免疫活性が高まることで、臨床例において免疫チェックポイント阻害薬(ICIs)の奏効率の向上につながるかを検証することである。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi