• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

preoperative assessment using ultrasound imaging in pediatric general anesthesia: development of guideline for predicting difficult intubation

Research Project

Project/Area Number 25K13236
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 57060:Surgical dentistry-related
Research InstitutionThe Nippon Dental University

Principal Investigator

永浦 まどか (鈴木まどか)  日本歯科大学, 生命歯学部, 講師 (80757310)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 塩谷 伊毅  日本歯科大学, 生命歯学部, 准教授 (00624272)
河合 泰輔  日本歯科大学, 生命歯学部, 教授 (30350143)
砂田 勝久  日本歯科大学, 生命歯学部, 教授 (50171286)
辻本 源太郎  日本歯科大学, 生命歯学部, 臨床講師 (90907130)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2027: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords小児 / 全身麻酔 / 超音波画像 / 挿管困難予測 / 術前評価
Outline of Research at the Start

小児の麻酔管理において、気道確保の失敗後に低酸素血症に陥るケースが多く、最悪な場合は死に至る。そこで、安全な気道確保を行うには術前の気道評価が必要である。しかし、気道確保の一つである気管挿管の困難予測に臨床的評価を行うが、感度は低い。挿管困難予測に関する研究の多くは成人を対象とした研究である。小児は成人と解剖学的・生理学的に異なり、放射線感受性が高いことから、小児の気道周囲の把握には被曝を伴わない超音波検査による評価が有用である。本研究では、超音波画像による小児の解剖学的特徴の提示と挿管困難予測の評価法を確立することで安全な気道管理を行い、小児の麻酔管理の安全性に貢献することを目的とする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi