• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A study on mitigating osteoporosis risk through oral hygiene management

Research Project

Project/Area Number 25K13238
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 57060:Surgical dentistry-related
Research InstitutionMatsumoto Dental University

Principal Investigator

田口 明  松本歯科大学, 歯学部, 教授 (70243582)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉野 紀幸  松本歯科大学, 歯学部, 准教授 (10460445)
吉成 伸夫  松本歯科大学, 歯学部, 教授 (20231699)
高橋 淳  信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (60345741)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords骨粗鬆症 / 口腔衛生管理 / 歯周病 / 脆弱性骨折 / 罹患リスク
Outline of Research at the Start

骨粗鬆症は歯周病を増悪させ、歯の喪失リスクを高めると世界中から報告されてきた。一方で口腔衛生管理下のもとで骨粗鬆症治療を行った場合、歯周病は改善され、歯の喪失リスクも低下すると報告されている。これに対して近年、歯周病の存在により骨粗鬆症治療薬の効果が低減し、骨粗鬆症罹患および脆弱性骨折リスクが増加する可能性が示唆されるようになってきた。もしそうであれば、定期的な口腔衛生管理により、骨粗鬆症の罹患および骨粗鬆症性骨折を予防できる可能性がある。本研究はこの可能性を検証し、新たな骨粗鬆症の予防法を模索するため計画された。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi