• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

バイオフィルムデータベース構築による早期小児齲蝕の包括的評価

Research Project

Project/Area Number 25K13279
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 57070:Developmental dentistry-related
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

伊藤 龍朗  日本大学, 松戸歯学部, 講師 (60635126)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords早期小児齲蝕 / バイオフィルム / C. albicans / S. mutans / 母子感染
Outline of Research at the Start

早期小児齲蝕(ECC)は母子感染に起因するバイオフィルム(B.F.)疾患である。その発症にはCandida albicansの強い関連が知られ、Streptococcus mutansと共に病原性を増加させながら、細菌・真菌複合B.F.を形成する。本研究では、B.F.と母子の臨床データとをリンクさせ、「バイオフィルムデータベース」を構築する。ECC患児とその母親の歯垢から複合B.F.を再構成し、その表現型を分類して歯垢提供者の臨床データと対応させることで、ECCの実態を包括的に理解する。本研究により母子感染に対する保健指導の進展、ECCリスク診断の精度向上を目指すことができる。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi