Project/Area Number |
25K13321
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 57080:Social dentistry-related
|
Research Institution | Nihon Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
高橋 徹 日本薬科大学, 薬学部, 教授 (80324292)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
久保 金弥 名古屋葵大学, 健康科学部, 教授 (00329492)
平野 好幸 千葉大学, 子どものこころの発達教育研究センター, 教授 (50386843)
安川 然太 東京工科大学, 応用生物学部, 教授 (60443454)
山本 裕子 神奈川歯科大学短期大学部, その他部局等, 准教授 (60756568)
徳永 美希 福岡教育大学, 教育学部, 講師 (90610238)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
|
Keywords | 唾液 / でんぷん / 消化 / 口腔消化 |
Outline of Research at the Start |
糖尿病の予防と治療を目的に食後の血糖コントロール対策に注目が集まっている。申請者らの先行研究において、小腸内容物の自由水含量が食後血糖上昇緩和の律速因子になっていること、さらに、小腸内容物の自由水含量の大部分が唾液分泌に依存していることを示してきた。しかし、唾液分泌が食後血糖に与える影響は不明な点が多い。そこで本研究では、唾液分泌をターゲットとし、食後血糖とのリンケージを解明する。これにより、唾液分泌の機能の一端を解明する。また、主食と唾液分泌速度の関係を明らかにすることで、食後血糖上昇緩和の手法の構築を目指す。
|