• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

歯垢アミロイドの歯周病原性とその血行性播種を介した全身疾患への影響の解明

Research Project

Project/Area Number 25K13355
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 57080:Social dentistry-related
Research InstitutionAsahi University

Principal Investigator

森 大気  朝日大学, 歯学部, 助教 (10743544)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 引頭 毅  朝日大学, 歯学部, 教授 (10360918)
堂前 英資  朝日大学, 歯学部, 講師 (50454559)
花岡 麻里子  朝日大学, 歯学部, 助教 (80999475)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsデンタルプラーク(歯垢) / アミロイド線維 / 唾液タンパク質 / β2-microglobulin / 歯周炎
Outline of Research at the Start

歯垢は細菌と歯垢マトリックスで構成されるバイオフィルムである。歯垢の堆積は慢性歯周炎を引き起こし、歯周組織の易出血性が亢進すると、歯垢細菌の血行性播種が起こるようになり、動脈硬化症やアルツハイマー病などの全身疾患を増悪する。応募者は歯垢マトリックスに唾液タンパク質β2-microglobulinのアミロイド線維(アミロイド)が形成されることを見出した。アミロイドはアミロイド関連疾患の原因となるが、アミロイド関連疾患と慢性歯周炎に関連する全身疾患とには重複性が見られる。本研究では、歯垢マトリックスにおけるアミロイド形成に着目し、その形成条件および慢性歯周炎や全身疾患との関連性を解明を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi