• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

超高齢社会の高度専門医療及び地域医療における医科歯科連携の教育効果評価尺度の開発

Research Project

Project/Area Number 25K13363
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58010:Medical management and medical sociology-related
Research InstitutionInstitute of Science Tokyo

Principal Investigator

山口 久美子  東京科学大学, ヘルスケア教育機構, 准教授(キャリアアップ) (90376799)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 那波 伸敏  東京科学大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (30617543)
則武 加奈子  東京科学大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (60624210)
藤原 武男  東京科学大学, 未来社会創成研究院, 教授 (80510213)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords医科歯科連携教育 / 多職種連携教育 / 超高齢社会 / 卒前教育
Outline of Research at the Start

大学病院で診断治療を行う医師・歯科医師の経験をもとに作成された教材が大学病院で診療参加型臨床実習で学ぶ学生のどのような学びにつながるかを評価する。教材の実施後には、質問紙やインタビューを通じて医科歯科連携の学びについて調査する。
同教材を、一般病院や診療所に勤務する医師、歯科医師に見せ、実際の臨床場面における経験と比べてどのように考えたか、In-depth interview(IDI)を行う。
上記の結果から、医科歯科連携のための教育教材の効果を評価するための尺度を開発し、学生への教育効果の測定を行う。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi