• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

がん医療の誤情報の実態把握とデバンキング(訂正)方法の開発

Research Project

Project/Area Number 25K13483
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58010:Medical management and medical sociology-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

奥原 剛  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (70770030)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木内 貴弘  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (10260481)
岡田 宏子  東京大学, 医学部附属病院, 特任助教 (30849352)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2028: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywordsヘルスコミュニケーション
Outline of Research at the Start

本研究は以下の問いに答える。
研究1:がん医療に関してどのような内容の誤情報が拡散しているか? 深刻な悪影響が懸念される優先的に対処すべき誤情報の内容はどれか?(誤情報の内容分析)。
研究2:それらの誤情報をデバンキング(訂正)するためにどのようなコミュニケーション方略が有効か?(ガイドラインとメッセージ・フォーマットの開発)
研究3:デバンキングの効果の持続期間、くり返しの効果、バリエーションの効果、誤情報との論戦の効果は?(ガイドラインとメッセージ・フォーマットの効果検証)
研究4:デバンキングの効果のリアルワールドにおける生態学的妥当性は?(現実のソーシャルメディアにおける効果検証)

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi