• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

標的臓器・組織中の実質量に基づいた紫外線吸収剤の複合曝露影響

Research Project

Project/Area Number 25K13515
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58020:Hygiene and public health-related: including laboratory approach
Research InstitutionSetsunan University

Principal Investigator

角谷 秀樹  摂南大学, 薬学部, 准教授 (00581414)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords紫外線吸収剤
Outline of Research at the Start

単一の化学物質の環境中濃度が許容濃度未満であったとしても、複数の化学物質に曝露した場合、累積的に許容濃度を超える可能性がある。21世紀における労働衛生研究戦略の「職場有害因子の生体影響に関する研究領域」では、複合曝露の影響に関する研究が優先課題として取り上げられている。そこで、本研究課題の学術的「問い」は、化学物質を実際の使用形態で投与し、かつ化学物質の投与量ではなく標的臓器・組織中の実質量に基づき包括的・複合的な毒性影響を明らかとすることである。これは、今後、より安全な環境を構築するための化学物質の複合曝露影響を考慮したリスク評価の確立に資する重要な課題のひとつである。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi