• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

デングウイルス感染と重症化を抑制する革新的2機能抗体酵素の創製

Research Project

Project/Area Number 25K13528
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58020:Hygiene and public health-related: including laboratory approach
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

八尋 隆明  大分大学, 医学部, 講師 (60753217)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywordsデング出血熱 / 抗体酵素
Outline of Research at the Start

デング熱は、世界中で急速に増加し、特に熱帯地域において健康を脅かす重大な疾患である。毎年1億人以上が感染し、その一部は重症型デング出血熱やデングショック症候群に移行し、放置すれば致死率は10-20%に達する。それにもかかわらず、デング熱に対する 効果的なワクチンや治療法は未だ存在せず、新規治療法の開発が世界的な公衆衛生上の喫緊の課題である。これを解決するために、感染初期に関与するE蛋白と重症化に関与するFcγ受容体IIaを同時に分解・無力化する2機能抗体酵素を開発して、既存の治療法では対応できない重症型デング熱の発症を防ぎ、世界的な公衆衛生上の課題解決に貢献することを目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi