Project/Area Number |
25K13637
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58030:Hygiene and public health-related: excluding laboratory approach
|
Research Institution | Wakayama Medical University |
Principal Investigator |
寺口 真年 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (00554544)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
橋爪 洋 和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 教授 (10326382)
宮井 信行 和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 教授 (40295811)
岡 敬之 東京大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (60401064)
木戸 勇介 和歌山県立医科大学, 医学部, 学内助教 (60895738)
牟礼 佳苗 和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (90268491)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
|
Keywords | 子どもロコモ / バイオマーカー |
Outline of Research at the Start |
子どもの筋力の低下により, 長時間の立位困難, 腰痛や肩こりなどの有訴者数が増加している. これは子どもの運動器の機能低下(子どもロコモ)を示しており将来的な寝たきりの重大なリスクとなり得ることから, リスク要因の解明と予防法の確立は喫緊の課題である. 1500名の小・中学生を対象とした学童期運動器コホート(KID Locomo Study)を用いて 運動機能測定, 筋エコーと3次元動作解析, 睡眠時間やスクリーンタイム記録による24時間生活習慣測定を実施する. 子どもロコモの実態を明らかにし, バイオマーカー解析により作用機序に基づいたリスク要因を明らかにした上で, 予後予測指標を開発する.
|