• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

COVID-19パンデミック下における抗菌薬の適正使用と耐性菌抑制に向けたデータ解析

Research Project

Project/Area Number 25K13641
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58030:Hygiene and public health-related: excluding laboratory approach
Research InstitutionSetsunan University

Principal Investigator

菊田 真穂  摂南大学, 薬学部, 教授 (40516796)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長谷部 茂  摂南大学, 薬学部, 講師 (30754725)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2027: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
KeywordsCOVID-19 / 抗菌薬適正使用
Outline of Research at the Start

抗菌薬の適正使用は、薬剤耐性菌の発生を抑制するために不可欠である。急性上気道感染症(AURTI)は、外来において経口抗菌薬が多く処方される疾患の一つである。AURTIの多くはウイルス性であり、本来であれば抗菌薬の使用が不要であるにもかかわらず、過剰処方が蔓延している。特に、COVID-19パンデミックにより医療体制が大きく変化し、その影響で抗菌薬の使用パターンも変動した可能性が高い。
本研究は、COVID-19パンデミックがAURTIに対する経口抗菌薬の使用に与えた影響を明らかにし、抗菌薬の適正使用を促進するための具体的な改善策を提案することを目的とする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi