Project/Area Number |
25K13686
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
野崎 真奈美 順天堂大学, 医療看護学部, 教授 (70276658)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
稲葉 光行 立命館大学, 政策科学部, 教授 (80309096)
大河原 知嘉子 東京医療保健大学, 看護学部, 講師 (80632091)
菱田 一恵 順天堂大学, 医療看護学部, 准教授 (00326117)
佐藤 琴美 東京医療保健大学, 看護学部, 助教 (50964657)
久津呂 唯 順天堂大学, 医療看護学部, 助手 (11003096)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2026: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
|
Keywords | TPACK / 臨床スキル / コンピテンシー / ゲーミフィケーション / 個別最適な学習 |
Outline of Research at the Start |
技術・手法・内容を連関させるTPACK(Technological Pedagogical Content Knowledge: TPACK)フレームワークを基に、看護実践の過程を疑似体験しながら臨床スキル領域のコンピテンシーを習得する学習ゲームを開発する。これにより看護学教員にデジタルテクノロジーを活用した新たな教授-学習活動のスタイルを提案し、学習者の個別最適な学習とコンピテンシー獲得の促進につながるものと期待する。
|