• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

看護学生のデジタルヘルスリテラシ―と遠隔看護に対する認識の関連性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25K13693
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
Research InstitutionUniversity of Human Environments

Principal Investigator

杉下 史紘  人間環境大学, 看護学部, 助教 (80895558)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 天野 薫  人間環境大学, 看護学部, 准教授 (90747833)
坂 亮輔  人間環境大学, 看護学部, 講師 (70849372)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2029: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2027: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords遠隔医療 / 遠隔看護 / 看護学生
Outline of Research at the Start

本研究は、日本の看護学生を対象に、遠隔看護に対する認識とデジタルヘルスリテラシーの関連性を体系的に明らかにすることを目的とする。デジタルヘルスリテラシーとは、健康情報に関するデジタルリテラシーであり、インターネット等を通じて健康情報を正しく活用する能力を指す。日本では高齢化と感染症の拡大により遠隔医療の重要性が増しており、看護学生にはICTを活用した遠隔看護のスキル習得が求められている。本研究は教育改革への示唆を与えるとともに、アジア地域への応用も視野に入れる。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi