• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

メンタル不調で休職した新人看護師が、元の職場で働き続けるための支援方法の探求

Research Project

Project/Area Number 25K13714
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

山下 真由  北里大学, 健康管理センター, 助教 (10773591)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩滿 優美  北里大学, 医療系研究科, 教授 (00303769)
守屋 達美  北里大学, 健康管理センター, 名誉教授 (50191052)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2027: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2026: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Keywords新人看護師 / メンタル不調 / 休職 / 復職支援 / 離職防止
Outline of Research at the Start

わが国の医療において看護師確保は大きな課題であるが、新人看護師の1割以上が1年以内に離職している。離職の理由は「健康上の理由(精神的疾患)」が最も多く、メンタル不調で休職した場合、元の職場への復職も困難なことも多い。しかし、休職した新人看護師が元の職場に復帰しできることが、看護師確保においても、本人のキャリア継続においても重要である。
本研究では、メンタル不調で休職した新人看護師が職場復帰し、最初の職場で長く勤務するためにどのような条件が必要で、どのような支援が有効であるかを明らかにし、有効な支援策を探求する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi