Project/Area Number |
25K13842
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58060:Clinical nursing-related
|
Research Institution | Osaka Metropolitan University |
Principal Investigator |
林田 裕美 大阪公立大学, 大学院看護学研究科, 准教授 (10335929)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井上 奈々 大阪公立大学, 大学院看護学研究科, 講師 (80611417)
徳岡 良恵 大阪公立大学, 大学院看護学研究科, 講師 (30611412)
田中 京子 大阪公立大学, 大学院看護学研究科, 教授 (90207085)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2027: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2026: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | 視線計測 / がん看護 / 専門看護師 / 臨床判断能力 / 看護教育 |
Outline of Research at the Start |
視線計測を用いて効率的な情報収集や観察の視点の広がりなどの学習効果が得られることが明らかになっている。本学では的確な臨床推論から臨床判断が行える能力を習得できるようシチュエーション・ベースド・トレーニング(以下、Sim教育)を行っているが、Sim教育に視線計測を組み込んだ教育手法の活用はディープアクティブラーニングを促進し、より高度な臨床判断能力を備えた看護師の輩出に貢献できると考えた。 本研究では1)がん看護専門看護師教育課程でのSim教育での学生と2)同状況でのがん看護専門看護師の視線を明らかにし、3)視線計測を用いた臨床判断能力強化に向けた教育手法を試案し、4)有用性を評価することとする。
|