• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

潰瘍性大腸炎患者のセルフマネジメント獲得過程を促進するプログラムの開発とその評価

Research Project

Project/Area Number 25K13847
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58060:Clinical nursing-related
Research InstitutionSeisen University

Principal Investigator

渡邉 たつよ  清泉大学, 看護学部, 講師 (80845652)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石田 和子  新潟県立看護大学, 看護学部, 教授 (30586079)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords潰瘍性大腸炎 / セルフマネジメント / プログラム
Outline of Research at the Start

潰瘍性大腸炎患者の視点に立った症状コントロールや療養生活のセルフマネジメント獲得過程を促進するプログラムを作成する。そのために、第1に再燃の経験のある患者からどのような支援がありセルフマネジメントを獲得したか調査する。並行し先行文献のセルフマネジメントの課題を明らかにし、両者よりプログラム原案を作成する。第2にプログラム原案をパネル会議で精錬する。第3に、精錬したプログラムを患者に実施・調査し、プログラムの評価をし、プログラムを作成する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi