• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

遠隔医療のためのAIを用いたリンパ浮腫診断支援ツールの開発

Research Project

Project/Area Number 25K13857
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58060:Clinical nursing-related
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

小林 範子  北海道大学, 大学病院, 講師 (80374388)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉森 博行  北海道大学, 保健科学研究院, 准教授 (20711899)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsリンパ浮腫 / 診断支援AI / 遠隔医療
Outline of Research at the Start

リンパ浮腫はリンパ液の流れが滞ることでむくみなどの症状が引き起こされる病気で、早期段階からの対処が必要であるが、リンパ浮腫の専門治療施設は都市部に集中しているため、遠隔地に住む早期発症患者は気軽に専門治療施設を受診することが困難な状況にある.我々は本研究でスマートフォンから簡単にアクセスできるリンパ浮腫診断支援ツールの開発を試みる.送信した画像や質問への回答から、AIがリンパ浮腫の可能性を診断し最寄りの専門病院を紹介するシステムの構築をめざす.このツールにより、リンパ浮腫患者が早期に治療を受けることが可能になり、重症化の防止に役立つことが期待される.

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi