• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development and Validation of Self-Management Education Program for Hand Function in Patients with Rheumatoid Arthritis

Research Project

Project/Area Number 25K13868
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58060:Clinical nursing-related
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

佐伯 良子  京都府立医科大学, 医学部, 講師 (50568300)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 めぐみ  大阪公立大学, 大学院リハビリテーション学研究科, 助教 (70804508)
村上 孝作  京都大学, 医学研究科, 特定准教授 (70599927)
神崎 初美  兵庫医科大学, 看護学部, 教授 (80295774)
佐浦 隆一  大阪医科薬科大学, 医学部, 教授 (10252769)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2029: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2028: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2027: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2026: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords関節リウマチ / 関節破壊 / セルフマネジメント / 患者教育
Outline of Research at the Start

関節リウマチは、早期から関節破壊を生じ、機能障害を引き起こす疾患である。RAにより手指の機能障害が起こるとQOLは著しく低下する。RA患者の手のリハビリテーションは必要性の認識はあっても主体的に取り組むための情報や具体的なツールが十分ではない。看護職は、RA患者のセルフマネジメント力を把握した上で、的確に関節保護やセルフエクササイズ支援を行う必要がある。手指のセルフエクササイズ支援のためのRA患者のライフスタイル実態調査を行い、RA患者のライフスタイル、ニーズや価値観を考慮した手指のセルフマネジメント教育プログラムを構築し、手指のセルフマネジメント教育プログラムの介入研究、検証する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi