• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

がん薬物療法における情報支援強化に向けたICT活用による患者の個別性対応の検討

Research Project

Project/Area Number 25K13881
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58060:Clinical nursing-related
Research InstitutionShizuoka Cancer Center Research Institute

Principal Investigator

北村 有子  静岡県立静岡がんセンター(研究所), その他部局等, 研究員 (10364035)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2027: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Keywordsがん看護学 / がん薬物療法 / 副作用症状
Outline of Research at the Start

情報通信技術(Information and Communication Technology、以下ICT)の導入が進んでいるが、コミュニケーションの隙間を埋めるには限界がある。情報の受け手が多数想定される情報ツールでは、一般論の記述に留まり、個別性の大きい内容については、追加や反映が難しい。しかし、患者・家族が望むのは、個別性のある、自身の状況にあった情報である。
がん薬物療法を受ける患者・家族に対する情報支援では、ICTの活用と医療者の判断や行動に関する知見の融合が重要であると考えた。本研究では、医療現場でICTを活用した情報支援において、患者の個別性に対応するための検討を行う。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi