Project/Area Number |
25K13908
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58060:Clinical nursing-related
|
Research Institution | University of Fukui |
Principal Investigator |
六戸部 香里 福井大学, 学術研究院医学系部門, 助教 (30998472)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
磯見 智恵 福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (40334841)
月田 佳寿美 福井大学, 学術研究院医学系部門, 准教授 (50303368)
佐藤 大介 福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (20524573)
清水 誉子 福井大学, 学術研究院医学系部門, 講師 (00554552)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2027: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
|
Keywords | がん化学療法 / 排便コントロール / 看護師 / 教育 |
Outline of Research at the Start |
近年便秘症は生命予後が悪いことが明らかとなった。がん患者は、抗がん剤治療の副作用などにより便秘リスクが高まり、加えて治療による出血・感染リスクのため、致命的な問題となり得る。これまで、患者のセルフケアに着目し支援することで排便コントロール獲得に繋がることを明らかにしてきた。しかし、便秘は過小評価されることがあり統一した支援が行えていない現状がある。本研究目的は、高齢がん患者の便秘予防に焦点をあて、その指導を行う看護師への教育プログラムを開発することである。効果的な教育方法が明らかとなれば、患者のQOL向上に繋がるだけでなく、治療による便秘が軽減し重症感染などの合併症をも減少させると期待される。
|