• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

外来看護師のための教育プログラムの開発とRCT検証~VR演習を導入して

Research Project

Project/Area Number 25K13922
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58060:Clinical nursing-related
Research InstitutionMusashino University

Principal Investigator

松本 文奈  武蔵野大学, 看護学研究所, 客員研究員 (60735603)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2028: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords外来看護 / 慢性病看護 / 看護実践能力 / 療養支援 / Virtual Reality演習
Outline of Research at the Start

研究者が開発した《外来部門で働く看護師のための教育プログラム:外来看護の歩き方》は、パイロットスタディにて学習効果を確認し、修正・精選し、現在、研究者が所属していた大学の併設病院の外来部門において、新規配置となった外来看護師のためのオリエンテーション教材として運用されている。e-ラーニングの活用により学習機会が拡充したという高評価の一方で、即戦力として求められる所属外来の専門的検査・治療の介助、電話相談対応、トリアージなどについて、Virtual Reality(VR)による演習の導入を期待する声が挙がっている。VR演習を導入しDX化した教育プログラム版として発展させ、教育効果を確認する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi