• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of an educational program for nurses to support highly impulsive patients in a child and adolescent psychiatric ward

Research Project

Project/Area Number 25K13923
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58060:Clinical nursing-related
Research InstitutionTokyo University of Technology

Principal Investigator

田辺 大介  東京工科大学, 医療保健学部, 助教 (70867150)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石田 徹  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 准教授 (10633076)
早川 貴紀  新潟医療福祉大学, 看護学部, 助教 (50989233)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2028: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywords児童思春期精神 / 衝動性 / 教育プログラム
Outline of Research at the Start

精神科での暴力問題は様々な場面で議論されており、2000年代以降は暴力防止プログラム(CVPPP)が標準的な対策として用いられている。しかし、年齢別の対応が十分に検討されていないのが現状である。特に、児童思春期病棟向けの暴力防止プログラムに関する検討は、ほとんどなされていない。
そこで本研究では、インタビューを通して現状と課題を把握した上で、カナダで広く活用されている児童向け暴力防止プログラムである「safe teen」のエッセンスを取り入れながら、児童思春期精神科病棟に特化した暴力防止プログラムの教育教材を開発する。その後、この教材に基づく教育プログラムの効果を検証する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi