• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

神経発達症の特性をもつ妊産婦への看護支援マニュアルの開発と評価

Research Project

Project/Area Number 25K13929
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58060:Clinical nursing-related
Research InstitutionKobe Women's University

Principal Investigator

玉木 敦子  神戸女子大学, 看護学部, 教授 (90271478)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 斎木 陽理恵  神戸女子大学, 看護学部, 助手 (40980785)
高橋 秋絵  神戸女子大学, 看護学部, 講師 (50802435)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords神経発達症 / 妊産婦 / 看護支援 / 支援マニュアル
Outline of Research at the Start

神経発達症の特性のある妊産婦は変化への適応がより難しいため、生活・育児上の問題が深刻化しやすく、また母体合併症や精神障害等の発症リスクも高いことから、妊娠期からの効果的な支援が強く求められる。ただし、国内外において適切な支援が不足しており、効果的な支援方法、ケア提供者のためのマニュアル等に関する研究も国内外にほとんど見当たらない。本研究は、神経発達症の特性のある妊産婦のニーズに基づいた看護支援マニュアルを開発し、その有用性、実現可能性を評価することで研究成果の社会実装を目指すものである。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi