Project/Area Number |
25K13938
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58060:Clinical nursing-related
|
Research Institution | The University of Shiga Prefecture |
Principal Investigator |
荒川 千登世 滋賀県立大学, 人間看護学部, 准教授 (10212614)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
寺口 佐與子 大阪医科薬科大学, 看護学部, 教授 (30434674)
福田 里砂 梅花女子大学, 看護保健学部, 教授 (40534938)
赤澤 千春 滋賀県立大学, 人間看護学研究科, 特任教授 (70324689)
森本 喜代美 滋賀県立大学, 人間看護学部, 客員研究員 (90616046)
生田 宴里 滋賀県立大学, 人間看護学部, 講師 (90739161)
新井 香奈子 滋賀県立大学, 人間看護学部, 教授 (00364050)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2027: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
|
Keywords | リンパ浮腫 / 初期段階 / セルフケア継続支援 |
Outline of Research at the Start |
続発性下肢リンパ浮腫は一度発症すると難治性であり、生活全般にわたって支障をきたす。リンパ浮腫に対する根治的治療法はなく、発症前の予防、発症した場合はできるだけ早期にケアをおこなうことや軽減した状態を維持し悪化させないことが大切になる。しかし、リンパ浮腫を自覚していない患者にとって、発症するかしないかわからないリンパ浮腫への関心は低く、予防のためのセルフケアの継続は難しい現状にある。そのため、続発性下肢リンパ浮腫の初期段階にある患者に対する継続可能なセルフケア支援プログラムを発案し、テレナーシング(遠隔支援)を含めた実装化を図ることとした。
|