• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

手術前の高いレベルの不安を予測できる非接触・非侵襲センサを用いた新たな指標の開発

Research Project

Project/Area Number 25K13968
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58060:Clinical nursing-related
Research InstitutionKawasaki City College of Nursing

Principal Investigator

田中 範佳  川崎市立看護大学, 看護学部, 教授 (40707337)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀 芽久美  国立研究開発法人国立がん研究センター, がん対策研究所, 研究員 (20735732)
林 さえ子  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 講師 (40759544)
園田 奈央  大阪公立大学, 大学院看護学研究科, 准教授 (00640153)
森本 明子  大阪公立大学, 大学院看護学研究科, 教授 (90710377)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Keywords術前不安 / 周術期 / 生体情報センサ
Outline of Research at the Start

手術を受ける多くの患者が抱く術前の高いレベルの不安は、治療に重篤な影響を与える。不安の測定・評価はアンケートを用いた調査がほとんどである。そのため、術前の不安をどのように評価すべきか検討することは、臨床での看護実践で重要な課題である。本研究では、手術前日の夜間における休息中の不安に起因する体動量に着目し、一定時間の体動を非接触・非侵襲センサを用いて定量化し、手術室入室に伴う循環動態との関連性の検討から、高いレベルの不安を予測できる新たな指標を開発することとした。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi