• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

女性がん経験者の第2がん予防に関する啓発資材の開発と有益性の検証

Research Project

Project/Area Number 25K13973
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58060:Clinical nursing-related
Research InstitutionSt. Luke's International University

Principal Investigator

佐藤 美紀子  聖路加国際大学, 聖路加国際病院, 医長 (70326049)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 片山 佳代子  群馬大学, 情報学部, 准教授 (70584374)
阪口 昌彦  高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 准教授 (70749001)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2027: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Keywords第2がん予防 / がんサバイバーシップ
Outline of Research at the Start

がん経験者が罹患する再発以外の新しいがん、すなわち第2がんの予防はがんサバイバーにとって重要な健康課題だが、本邦では十分な啓発が行われていない。我々は先行研究として日本の地域がん登録を用いた疫学調査やステークホルダーへの意識調査を実施し、第2がん啓発に必要な情報収集と課題の抽出を行った。本研究では、先行研究を基盤として、婦人科・乳がんサバイバーを対象とした第2がん啓発資材(ウェブコンテンツ)を作成する。さらにがんサバイバーを対象として、啓発資材使用前後の第2がん予防に関する知識と意識の変化を評価することで啓発資材の有効性を確認する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi