• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

男性に向けた就業先で実施する親準備プログラムの開発と社会実装の検証

Research Project

Project/Area Number 25K13992
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related
Research InstitutionKawasaki City College of Nursing

Principal Investigator

永田 智子  川崎市立看護大学, 看護学部, 講師 (80758631)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 笠井 由美子  川崎市立看護大学, 看護学部, 講師 (30450000)
遠藤 雅幸  川崎市立看護大学, 看護学部, 講師 (40982476)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2027: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords男性・父親 / 子育て支援 / メンタルヘルス / 妊娠期 / プログラム開発
Outline of Research at the Start

イクメンプロジェクトや育児介護休業法改正により、男性が子育てに関わることへの社会の期待は高まっているが、父親の孤立や男性の産後うつ病・不安などメンタルヘルスの課題も浮き彫りになっている。しかし、男性に対する妊娠期から継続的な子育て支援体制の整備は不足しており、妊婦健診や産後の入院期間で育児に関する知識技術を習得する機会がある妊婦/母親に比べて、男性が具体的な育児技術を学ぶ機会は不足している。
本研究は、男性が多くの時間を過ごす就業先を拠点に、妊娠期の男性に特化した親準備プログラムを開発・実施し、男性のメンタルヘルスに及ぼす影響およびプログラムの社会実装の可能性を検証する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi