• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

低中所得国における乳児の発育状態と栄養方法の関連

Research Project

Project/Area Number 25K14054
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related
Research InstitutionMukogawa Women's University

Principal Investigator

寺岡 春菜  武庫川女子大学, 看護学部, 助教 (41010234)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松井 三明  神戸大学, 保健学研究科, 教授 (00285115)
藤田 和佳子  神戸大学, 保健学研究科, 教授 (10732753)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords完全母乳育児 / 乳児の栄養 / 発育 / カンボジア / 低中所得国
Outline of Research at the Start

本研究は「生後6ヶ月までの乳児に母乳以外のものを与えると、その後の成長に悪影響を及ぼす」という仮説を、清潔な水と環境が担保されておらず、子どもの死亡率が未だに高いカンボジアで定量的に検証する。また、子どもの健康な成長を促す栄養方法に関する現実的な対策を提示することを目的として実施する。完全母乳、混合、母乳なし、それぞれ異なる栄養方法で育つ子どもの発育への影響を提示し、栄養指導の課題を明確にする。また、栄養源と発育の関係を、一般化線形混合効果モデルを用いて解析することで、国際社会の目標である子どもの低栄養と死亡の削減、さらには世界の健康格差を減らしていくというSDGsに直接的に寄与する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi