• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

新人助産師の助産実践能力獲得と助産師基礎教育の関連について

Research Project

Project/Area Number 25K14062
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

鈴木 康江  鳥取大学, 医学部, 教授 (10346348)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 くみ子  鹿児島国際大学, 看護学部, 教授 (00284919)
安達 久美子  東京都立大学, 人間健康科学研究科, 教授 (30336846)
藤田 小矢香  鳥取大学, 医学部, 教授 (20437528)
大谷 多賀子  鳥取大学, 医学部, 助教 (20710031)
服部 多恵  鳥取大学, 医学部, 助教 (10920895)
大島 麻美  鳥取大学, 医学部, 助教 (90758161)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords助産学教育 / 分娩介助 / 新人教育
Outline of Research at the Start

助産師教育から臨床実践までシームレスに教育されていることが望まれる。分娩件数が減少する一方、ハイリスク分娩は増加している。基礎教育における助産学実習教育と新人助産師が臨床実践能力獲得との間にはどのような関連があるのかについて検討する。助産学実習教育と新人助産師の助産実践能力についてその関連性を調査し,より効果的に新人助産師が助産実践能力を獲得していくためにどのような基礎教育での助産実習が重要になるのかについて,基礎教育を実施する者,新人助産師,新人助産師の臨床実践能力を評価する者の3者によって評価することで,基礎教育の在り方について検討する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi