• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

被災地での育児をサポートする「個別型育児支援システム」の開発

Research Project

Project/Area Number 25K14078
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related
Research InstitutionKanazawa Medical University

Principal Investigator

山崎 智里  金沢医科大学, 看護学部, 准教授 (00550948)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤田 智子  金沢医科大学, 看護学部, 講師 (90350785)
大嶋 舞香  金沢医科大学, 看護学部, 助教 (40965232)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords個別型育児支援 / 災害
Outline of Research at the Start

災害時に母子支援を早期に講じるためには、被災後の初期段階から被災地の母子の状況とニーズを計画的・効率的に把握することが求められている。本研究ではこれまでに申請者が開発に取り組んだ「災害に備えた備蓄システム」と連動することで、物資と共に「母子のニーズに応じた個別型育児支援」を可能とするシステムの開発を目指す。
①母親への質問紙調査で被災地における育児支援の実際と課題を明確化 ②専門職者等にグループインタビューを行い、乳幼児の成長段階や配慮毎に被災地で必要とされる育児支援項目を特定 ③育児支援項目を基に試作システムを作成後、母親の協力のもと実証実験を行い、その課題点を修正してシステムを完成する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi