• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

「産後の怒り」の因果モデルの検証と初めて親となる夫婦への介入プログラムの構築

Research Project

Project/Area Number 25K14086
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related
Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

小林 康江  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (70264843)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 美果  山梨大学, 大学院総合研究部, 助教 (80620062)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Keywords母親 / 怒り / 共分散構造分析 / 介入プログラム / パイロットスタディー
Outline of Research at the Start

「ガルガル期」とは、女性が出産後に他者への怒りや攻撃性をコントロールできないことを意味するネットスラングであり、看護者の中で話題になることはまれである。「ガルガル期」と呼ばれる産後に怒りや攻撃性が高まる心理状態にある母親の心理的特徴、及び怒りや攻撃性の対象となる夫の心理的特徴について明らかにする。さらに、結果から初めて親となる夫婦への介入プログラムの構築を行い、パイロットテストを実施する。産後ケア事業がメンタルヘルス対策に重点が置かれる中、専門家に表出しにくい怒りに対してアプローチする基礎的な資料となり、夫婦のメンタルヘルスケアの維持・向上に貢献し、産後ケア事業の向上に寄与できると考える。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi