• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

小児慢性疾患患者の移行期支援に対する看護師の役割

Research Project

Project/Area Number 25K14107
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related
Research InstitutionTakarazuka University of Medical and Health Care

Principal Investigator

羽畑 正孝  宝塚医療大学, 和歌山保健医療学部, 講師 (60530318)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2027: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords移行期支援 / 看護師の役割 / 慢性疾患
Outline of Research at the Start

小児期発症慢性疾患では治療の進歩により、成人期に達する患者が増加してきた。誰でも経験する不安定な時期である思春期・青年期に成人診療科への転科が必要になることが多く、小児科と成人診療科では診療における患者対応が異なる、などの理由から移行期医療支援の必要性が論じられてきている。
移行を阻害する要因として、子どもの依存的な行動や未熟さ、親の過保護な態度や過度のコントロールなどがあると言われている。そこで、円滑な移行期医療を可能にするために、患児とその家族の思いや考えを明らかにするとともに、医療を提供する側である小児科と成人診療科で勤務するそれぞれの看護師が考える役割を明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi