• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

精神障がい者の地域生活を支援する専門職に向けた教育的支援システムの開発

Research Project

Project/Area Number 25K14156
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
Research InstitutionOsaka Shin-Ai Gakuin University

Principal Investigator

松村 麻衣子  大阪信愛学院大学, 看護学部看護学科, 助教 (20986062)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 美王 真紀  大阪信愛学院大学, 看護学部看護学科, 講師 (20352057)
山本 智津子  摂南大学, 看護学部, 准教授 (30511589)
高橋 篤信  大阪信愛学院大学, 看護学部看護学科, 講師 (70723948)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Keywords精神障害 / 地域生活 / コンサルテーション / 教育支援システム
Outline of Research at the Start

精神障がい者の地域移行が進む中、精神障がい者の地域生活支援体制の充実が求められているが、最も身近な支援者であるプライマリケア従事者等は精神障がい者への支援経験が十分ではなく、不安や困難感を抱えていることが少なくない。これに対し、精神科医療福祉の専門家は支援者に対する教育的支援を行っているものの、リソースやコストなどの課題により継続が難しい状況である。そのため本研究では、地域で精神障がい者の支援にあたる専門職の抱える不安と困難感の本質を明らかにし、それに対する効果的な支援内容と方法を検討することを目的とする。さらに、支援者のための教育システムの開発を行うとともに、その評価を行うものである。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi