• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

回復期に運動器疾患で入院した高齢者のサルコペニアの摂食嚥下障害の影響要因はなにか

Research Project

Project/Area Number 25K14196
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
Research InstitutionHokkaido University of Science

Principal Investigator

七戸 翔吾  北海道科学大学, 保健医療学部, 助教 (30980908)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 舩橋 久美子  北海道医療大学, 看護福祉学部, 助教 (70866061)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2025: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Keywordsサルコペニア / 摂食嚥下障害 / 回復期リハビリテーション / 要因 / 運動器
Outline of Research at the Start

近年,サルコペニア(筋肉減少症)と嚥下障害の関連が注目されている.これらが併存することにより,更なる筋肉量の減少を招き,生活の質が低下することから,予防や改善における研究の蓄積が求められている.嚥下障害は脳血管疾患の患者において着目されることが多い.一方で,2019年にサルコペニアの摂食嚥下障害(以下,SD)の概念が提唱されるまで運動器疾患における嚥下障害は,未着目の領域であった.本研究結果によって,回復期リハビリテーション病棟に入院する運動器疾患の高齢者のSDの要因を明らかにすることにより,SDに対する看護ケアの基礎資料となるだけでなく,高齢者の生活の質の向上にも貢献できると思われる.

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi