• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

災害時の地域ケアシステムのレジリエンスを促す公衆衛生看護実践モデルの開発

Research Project

Project/Area Number 25K14211
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
Research InstitutionNational Institute of Public Health

Principal Investigator

奥田 博子  国立保健医療科学院, その他部局等, 統括研究官 (50294236)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2028: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords自然災害 / 公衆衛生看護 / 保健師 / 地域ケアシステム / レジリエンス
Outline of Research at the Start

本研究は,コミュニティレジリエンス構築戦略のフレームワークを活用し,過去に災害支援経験を有する統括保健師,災害支援専門団体,復興支援地域代表者等を対象にインタビュー調査を実施しモデルの試案を作成する。試案の妥当性は2段階で検証する。まず,自治体,災害支援団体,復興支援地域組織に属する災害支援経験者に郵送調査を実施する。次に,国内外の有識者の意見を得て精錬する。これにより,被災地保健師が,多様な災害支援者との効果的な協働により,地域ケアシステムのレジリエンスを促すことに寄与する公衆衛生看護実践モデルの解明を図る。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi