• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

看護観形成に着目した1年目保健師の個別対人支援力向上のための教育プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 25K14274
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

村上 祐里香  山口大学, 大学院医学系研究科, 助教 (60898865)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 牛尾 裕子  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (00275322)
斎藤 美矢子  山口大学, 大学院医学系研究科, 講師 (30864368)
緒方 彩乃 (木嶋彩乃)  山口大学, 大学院医学系研究科, 講師 (70759670)
田戸 朝美  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (30452642)
小野 聡子  山口大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (20610702)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2028: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords看護観 / 保健師 / 個別対人支援 / 教育プログラム / 人材育成
Outline of Research at the Start

予測不能な時代に突入し、自律的に思考・行動できる行政保健師が求められる。
対象者を深く理解し、自身を振り返り保健師としての信念や価値観を再確認する経験により、看護観を獲得し成長の原動力になると仮説を立てた。
本研究は、保健師の看護観の内容と、個別対人支援経験を通した看護観形成プロセスや促進要因を明らかにし、看護観形成に着目した1年目保健師の個別対人支援力向上のための教育プログラムの開発を目的とする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi