• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

看護師のアンラーニングを促進するために看護管理者が行う支援の実施評価尺度の開発

Research Project

Project/Area Number 25K14304
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
Research InstitutionUniversity of Nagasaki

Principal Investigator

山口 多恵  長崎県立大学, 看護栄養学部, 教授 (00597776)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2027: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords回復期リハビリテーション
Outline of Research at the Start

本研究は,回復期リハビリテーション(以下,回復期リハ)病棟看護師のアンラーニングを促進するために看護管理者が行う支援の実施評価尺度の開発および信頼性・妥当性の検証を目的とする.アンラーニングとは,マネジメントや組織改革,教育や専門実践において汎用されている戦略的学習概念であり(Macdonald .G,2002),時代や環境の変化により有用性を失った知識や技術,価値観,ルーティンを棄却して新しいものを獲得する連続的プロセスである(山口,2017).アンラーニングを促進するために看護管理者が行う支援の実施評価尺度を開発することは,看護管理者が行う看護師への教育の質向上に寄与する.

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi