• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

離島に退院した精神障害者を支える地域包括ケアモデルの構築

Research Project

Project/Area Number 25K14344
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
Research InstitutionKumamoto Health Science University

Principal Investigator

久松 美佐子  熊本保健科学大学, 保健科学部, 准教授 (10512600)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 根路銘 安仁  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (00457657)
前田 則子  畿央大学, 健康科学部, 准教授 (80513184)
山下 亜矢子  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (90614363)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords精神障害者 / 地域生活支援 / 離島 / 地域包括ケア
Outline of Research at the Start

日本の精神科医療では脱施設化を進めているが、精神障害者の地域移行や地域定着は進んでいない。特に、遠隔地で社会資源が限られている離島においては、精神障害者の地域定着を図る地域包括ケアシステムについては確立されていない。
本研究では、精神障害者が離島での生活を獲得していくプロセスやそれに関わる要因、離島の精神障害者の家族の状況と必要な支援、離島での地域在宅継続に向けた支援について調査し、離島に退院した精神障害者を支える地域包括ケアモデルの構築を目指す。
この研究によって、離島だけでなく、精神科病院の所在地との物理的距離のあるへき地など、遠隔地で限られた社会資源の基盤をもつ地域での支援に貢献できる。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi