• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Effects of Self-Stretching Types on Postural Stability and Muscle Activity Immediately After Standing Up

Research Project

Project/Area Number 25K14444
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59010:Rehabilitation science-related
Research InstitutionMorinomiya University of Medical Sciences

Principal Investigator

檜垣 奨  森ノ宮医療大学, 総合リハビリテーション学部, 助教 (60846426)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 前田 薫  森ノ宮医療大学, 総合リハビリテーション学部, 准教授 (00454687)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2027: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2026: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Keywords立ち上がり / 立位安定性 / セルフストレッチング / 筋活動
Outline of Research at the Start

日常生活で頻繁に行われる立ち上がり動作では、直後の立位安定性が重要であり、高齢者の転倒と関連がある。安定した立位には神経系や筋骨格系の協調が必要で、これらを最適化する手段としてストレッチングが行われている。ストレッチングの種類と立位安定性への影響については見解が一致しておらず、特に立ち上がり直後の影響に関する研究は少ない。本研究では、立ち上がり直後の立位安定性に対するストレッチングの種類の影響を明らかにし、転倒予防指導への応用を目指す。このストレッチングは被験者が自身で行うものである。よって本研究の結果は、在宅および医療・介護施設において対象者への転倒予防指導に利用できると期待される。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi