• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

脊髄損傷サルにおける運動機能回復促進戦略を具現化する側坐核意欲生成基盤の解明

Research Project

Project/Area Number 25K14448
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59010:Rehabilitation science-related
Research InstitutionTokyo Metropolitan Institute of Medical Science

Principal Investigator

禰占 雅史  公益財団法人東京都医学総合研究所, 臨床医科学研究分野, 研究員 (10770414)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords意欲 / 脊髄損傷 / 運動機能回復 / 側坐核 / 電気刺激
Outline of Research at the Start

脊髄損傷後の運動機能回復過程において、側坐核の活性化が必要不可欠であることが報告されている。この運動機能回復過程における側坐核の活性化は意欲の生成に寄与しており、運動意欲を高める働きをしていると考えられている。
本研究では意欲生成基盤としての側坐核に着目し、側坐核の運動意欲生成に関わる駆動条件の電気刺激による最適化を目指す。これにより、脊髄損傷後の運動機能回復を促進する手立てを確立する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi