• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

骨格筋と腹部超音波画像による異所性脂肪の蓄積要因の解明

Research Project

Project/Area Number 25K14485
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59010:Rehabilitation science-related
Research InstitutionSaitama Prefectural University

Principal Investigator

西原 賢  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 教授 (80336495)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河合 恒  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター, 東京都健康長寿医療センター研究所, 専門副部長 (50339727)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords高齢者 / 超音波画像 / 運動機能 / 筋厚 / エコー輝度
Outline of Research at the Start

本研究では、骨格筋と腹部臓器の超音波画像から得られる異所性脂肪を分析し、体内脂肪の過剰蓄積への食事や運動習慣の関連を明らかにする。
栄養面において、特に糖質の過 取による脂肪の体 蓄積が進行すると生活習慣病のリスクファクターとなる。筋や臓器などに蓄積する異所性脂肪は、脂肪の過蓄積を示すが、脂肪の過 蓄積に影響すると考えられる普段の食事や運動習慣と異所性脂肪レベルがどのように関係するかの詳細は明らかになっていない。そこで、本研究では、地域高齢者のコホートにおいて、下肢と腹部の超音波画像から骨格筋(以下、筋)および肝 の輝度を計測し、食習慣や運動能力と異所性脂肪の蓄積レベルとの関連を明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi