• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

食道癌周術期の骨格筋量維持を目的とした患者個別フィードバックシステムの新規開発

Research Project

Project/Area Number 25K14503
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59010:Rehabilitation science-related
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

平松 良浩  浜松医科大学, 医学部, 特任准教授 (00397390)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金 鎭赫  静岡大学, 情報学部, 准教授 (00735095)
竹内 裕也  浜松医科大学, 医学部, 教授 (20265838)
本家 淳子  浜松医科大学, 医学部, 特任助教 (20824981)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords周術期管理 / リハビリテーション / モバイスヘルスシステム
Outline of Research at the Start

食道癌治療では外科手術が重要な位置を占めるが高侵襲で他の消化器癌手術と比較して手術合併症率や死亡率は高い。リハビリテーションや栄養管理など多職種周術期管理チームの介入で良好な成績が得られることを報告してきた。
食道癌手術患者に対し治療日記アプリと活動量計を用いた支援を行い、患者の活動量や栄養摂取状況のより詳細な把握が可能となったが、外来ではリアルタイムのモニタリングができず受診時の断続的な把握となる。適切なタイミングでの介入や患者支援が難しく、運動を継続するモチベーションの維持が困難な患者がいるなどの課題がある。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi