• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

触刺激時の脳内報酬系ネットワークの解明―徒手療法効果の科学的根拠の構築

Research Project

Project/Area Number 25K14511
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59010:Rehabilitation science-related
Research InstitutionInternational University of Health and Welfare

Principal Investigator

下重 里江  国際医療福祉大学, 基礎医学研究センター, 講師 (10433624)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywords快情動 / 動機 / 超音波発声 / 体性感覚 / 触刺激
Outline of Research at the Start

徒手療法がもつ精神的効果における脳内メカニズムは不明であった。これは、快情動を定量的に評価する動物モデルの作製が困難であったことが一因である。申請者は、薬物等によらない触刺激によって、再現性よく快情動超音波発声を起こさせる(快情動状態にさせる)方法を開発した。本研究では、動物の快情動を客観的に評価できる行動学的手法を取り入れ、触刺激時の超音波発声を制御する脳内メカニズムの解明を試みる。本研究は、徒手療法効果の科学的根拠を提示するのみに留まらず、快情動の発現メカニズムの解明を試みることより、快情動によるポジティブな生体反応の誘発を制御する方法の開発にもつながり、心身の健康維持・増進に有用である。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi