• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Neural mechanisms underlying the effects of exercise on enhancing empathy

Research Project

Project/Area Number 25K14560
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59020:Sports sciences-related
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

北 一郎  東京都立大学, 人間健康科学研究科, 教授 (10186223)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords社会性 / 共感性 / 運動 / 神経基盤 / 行動神経科学
Outline of Research at the Start

不適切な社会性は集団の形成や社会的関係の構築を困難にし、さまざまな精神疾患の温床ともなることから、社会性を高める方略を確立することは重要な課題である。運動は脳に対して運動条件依存的な可塑的変化を引き起こし精神機能を改善することが示唆されている。そこで本研究では、「適切な条件での運動は社会性に関わる神経基盤を効果的に変化させ社会性の向上に寄与する」という仮説を立て、運動による社会性への影響を現象論だけでなく神経基盤の可塑性から検討し、それを根拠とした至適運動条件の確立および社会性を支える神経基盤の解明を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi