• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Effect of cold water baths containing high concentrations of artificial carbonic acid on deep body temperature.

Research Project

Project/Area Number 25K14563
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59020:Sports sciences-related
Research InstitutionInternational Budo University

Principal Investigator

笠原 政志  国際武道大学, 体育学部, 教授 (10535496)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 利春  国際武道大学, 体育学部, 教授 (30182637)
清水 伸子  国際武道大学, 体育学部, 准教授 (90808297)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords深部体温 / 冷水浴 / 高濃度炭酸 / 身体冷却
Outline of Research at the Start

冷水浴は深部体温を効果的に下げる手段の一つであるが、低温の冷水に全身を一定時間浸す必要があるため、大量の氷やそれを貯蔵する浴槽などの設備が必要となり、スポーツ現場での実施は現実的に困難である。
一方で、高濃度の人工炭酸を含んだ炭酸泉には、血管拡張作用による血流促進効果があることが知られている。この特性を応用し、冷水に高濃度の人工炭酸を加えることで、冷却された血液が血管拡張によって全身に循環しやすくなり、深部体温の低下がより効率的に促進されるのではないかと考えた。
本研究では、高濃度人工炭酸を含む冷水浴による深部体温の低下効果を検証し、新たな身体冷却方法としての有用性を明らかにすることを目的とする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi